ストロンチウムフェライト磁性体採用 1巻580TBの磁気テープ技術

ストロンチウムフェライト磁性体採用 1巻580TBの磁気テープ技術

2020.12.17 公開
富士フイルム株式会社が2020年12月16日に発表した「ストロンチウムフェライト磁性体」を採用した磁気テープの大容量化新技術についての情報です。

「ストロンチウムフェライト(SrFe)磁性体」を新たに採用

富士フイルム株式会社は、IBM Researchと共同で「ストロンチウムフェライト(SrFe)磁性体」を採用した 1巻あたり580TBの磁気テープ大容量化技術を開発しました。 580TBの容量とは、例えばDVD約12万枚分に相当するとのこと。

磁気テープは、大容量・低コストでデータの長期保存に適した信頼性の高い媒体として現在も世界的に広く採用されています。 ネットワークから隔離されたエアギャップの状態でデータ保管が可能なため、破損やマルウェア等によるデータ消失のリスクが低いのがメリット。 そのため、大手データセンターや研究機関などで長年にわたり利用されています。

今回富士フイルムは、塗布型磁気テープ技術を進化させ磁気テープの記録密度をより一層向上させました。 「ストロンチウムフェライト(SrFe)磁性体」を採用することで、現行「バリウムフェライト(BaFe)磁性体」を使用する LTO-8磁気テープに比べて約50倍の容量を実現させ、1巻あたり580TBもの容量を備える磁気テープを開発できるようになるとのことです。

富士フイルムでは現在、「バリウムフェライト(BaFe)磁性体」に代わる磁性体として実用化を目指しており、 従来の塗布設備の応用が見込めることから、量産化が視野に入っています。

(参照元:「ストロンチウムフェライト(SrFe)磁性体」を新たに採用 世界最大容量1巻当たり580TB磁気テープの高容量化技術を開発 | 富士フイルム
お問い合わせ
製品に関するご質問・導入のご相談・お見積依頼等、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームへ